三拍子のリズムのつかみ方 伊勢市の個人ピアノ教室「ドレミパレットたかのやピアノ教室」

こんにちは
伊勢市を中心に、玉城町、小俣町、明和町、度会町そして鳥羽市、
多くの出張レッスンに行っています、
ドレミパレットたかのやピアノ教室の、
高野谷礼奈です。

ピアノを習い始めたばかりの
幼稚園生や小学2年生くらいまでの生徒さんだと、
三拍子がなかなかつかめずに、
新しい曲がうまく弾けないことが多くあります。

このブログ記事では、
どうすれば三拍子の曲を弾けるようになるか
その方法をいくつかお話しします。

考えてみると、
小さなお子様がよく知っているような童謡の中には、
三拍子の歌がほとんどありません。

現代に残っている童謡の中で三拍子の歌といえば、
「こいのぼり」くらいではないでしょうか。

そこで「こいのぼり」を一緒に歌いながら、
手拍子をしてみます。

このときに、お子様と向かい合ってもらって、
1拍目は、手を前に出して、お子様と手を合わせる手拍子
2拍目と3拍目は自分の手で手拍子をします。

その後、三角形を準備してください。

画用紙に三角形を書くのでも、
三角形の頂点になるところに
何かのレッスングッズなどを置いても構いません。
1、2、3といいながら、三角形の辺をなぞってみるのも
いい練習になるかと思います。

これをやってすぐに3拍子ができなくても
何回かのレッスンで1回ずつやっていくと、
だんだんできるようになっていきます。

少し年齢が上の生徒さんには、
まず、楽譜にある音符の長さを
生徒さんと一緒に確認していきましょう。

楽譜に、1拍ごとに線を弾いて区切って、
その区切りが何拍目なのかを書いてもらいましょう。

そうしたら、ゆっくりでいいので
拍を言いながら手拍子してみましょう。

そうすると、リズム感だけでなく、
頭で理解できるようになるかと思います。

この記事をご覧いただき
ありがとうございました。

お問い合わせはこちらから
伊勢市や小俣町、明和町などにも出張レッスンに行っています。
体験レッスンも受け付けています。

ピアノ教室へのお問い合わせはこちらのLINE@から。
ライン@ 友達追加ボタン
友だち追加

ライン@からでも、
1対1での対話ができます。
お気軽にご質問などお寄せ下さい。

ピアノdeクボタメソッドで使う
レッスングッズを
手作りしています。

コチラのピアノdeクボタメソッドグッズ用の
LINE@から、お問い合わせください。
お安い値段で作成いたします。

友だち追加