ピアノの曲を完成させるまでの練習方法と5つの段階 伊勢市と小俣町への出張レッスンはドレミパレットたかのやピアノ教室

こんにちは
伊勢市を中心に、玉城町、小俣町、明和町、度会町そして鳥羽市、
多くの出張レッスンに行っています、
ドレミパレットたかのやピアノ教室の、
高野谷礼奈です。

ピアノの1曲を
最初に楽譜を見て
練習し始めてから完成に至るまで、
練習の段階によって
それぞれに重視することや注意する点があります。

このブログ記事では
その練習段階を
5つの段階に分けてみました。

1 譜読み
まず最初の練習段階です。
楽譜に何の音が書かれているのかを見て
1音ずつピアノを鳴らしていきましょう。

この段階では、音を間違えないように
正確に弾いていくことが大切です。

始めのうちは、とてもゆっくりでもかまいません。
速く弾くよりも、音を間違えずに弾くことを
優先して練習していきましょう。

2 テンポを合わせる
ゆっくりでも音を間違わずに弾けるようになったら、
少しずつ速くして、
その曲の本来の速さに近づけていきましょう。
急には速くできなくても、
何度も繰り返して練習して、
少しずつ速いテンポにして弾いていきましょう。

この時に、メトロノームを使うと
正確なテンポが分かります。

3 強弱
今度は、楽譜に書いてある記号を再現しながら
練習していきましょう。

フォルテやピアノ、クレッシェンドやデクレッシェンドなど、
大きい・小さいにも程度や、急に大きさを変える、だんだん変えるなど、
いろいろな種類の記号があります。

それらを正確に再現できるようにしましょう。

4 曲想記号
楽譜に書いてある記号は
音の大きさについての記号以外にもいろんなものがあります。

スラーやスタッカートをはじめとした、
音符の弾き方についての記号を見て
それらの記号も再現していきましょう。

5 仕上げ
ここまでの段階ができたら、
後は自分なりに曲のニュアンスを付けていきましょう。

たくさんの曲を弾きこんで
経験をためていけば、
どんなニュアンスをつけたらいいのかが
自然と分かってくるようになります。

この記事をご覧いただき
ありがとうございました。

お問い合わせはこちらから
伊勢市や小俣町、玉城町、明和町、度会町、鳥羽などにも
出張レッスンに行っています。
体験レッスンも受け付けています。

ピアノ教室へのお問い合わせはこちらのLINE@から。
ライン@ 友達追加ボタン
友だち追加

ライン@からでも、
1対1での対話ができます。
お気軽にご質問などお寄せ下さい。

ピアノdeクボタメソッドで使う
レッスングッズを
手作りしています。

コチラのピアノdeクボタメソッドグッズ用の
LINE@から、お問い合わせください。
お安い値段で作成いたします。

友だち追加